てぃーだブログ › Webスクールと日々の雑感など・・・ › スクール・授業 › WEBの運用_構築_マーケットなど

2010年10月15日

WEBの運用_構築_マーケットなど

今日からWEBサイトの構築や運営の学習がスタートしました。
アプリケーションのテクニカルな面やHTML,CSSのコーティングよりも
自分は重要視しています。

構築・運営・ワークフローなどは教科書に記されていることと
現場では乖離があると思います。

今現在国内企業は生き残りをかけ、まずは人件費削減を実行している企業はとても多いはず、その変化によりシステム構築やワークーフローは変化しているのではないでしょうか。
それにより個々の負担が増えミスが発生するという悪循環にならないといいのですが。
学校で学ぶべきこと、現場で学び実践すること、やはり通用するのは"経験に伴う知恵"なのかもしれません。


同じカテゴリー(スクール・授業)の記事
職場体験終了
職場体験終了(2010-11-19 01:22)


この記事へのコメント
乖離=
乖離(かいり)とは、本来は密接に関係しているか、またはそう在るべき2つの存在・事象・概念・数値が、離れ離れになっていること、またはその状態を指す。

意味わからない人のために、しらべました♪
Posted by KYON0817KYON0817 at 2010年10月15日 13:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。