2010年10月13日
WEBサイトグループ制作
WEBサイトグループ制作
授業の課題はWEBサイトのグループ制作になりましたが
自分のグループは飲食店を作ることになりました。
今まで仕事でやっていたデザインはDTPによる平面デザインで
WEBデザインは経験がない為ノウハウがまったくわからず
連休中にジュンク堂書店へ向かい"消費者の心に響くウェブサイトの作り方"と"仕事で稼げるWEBデザイン"という本を
2冊購入し読んでみたところ企業のWEBサイトを例にとりサイトコンセプトやブランディングなどの説明がなされていました。
そこで紹介されていたSONYのサイトの商品ハンディカムというビデオカメラのコンテンツの中に
とても印象的で心にジーンとくるプロモーション・映像があって(かなり評判になったらしいです)
それが今回のサイト制作のヒントになるかはわかりませんが
WEBデザインも根本的にはものづくり、発想やアイディア・気持ちが大切なのだと実感しました。
ハンディカム
Cam with me
成長していく娘の姿をクリックするだけで映像記録できる疑似体験サイト
『Cam with me』。「毎日がスペシャル♪」という“ハンディカム”のコミュニケーションコンセプトが
見事にウェブサイトへと落とし込まれ、ユーザーは子どもの誕生から結婚までという20数年間がいかに短く、
いかに貴重であるかを実感することになる。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/camwithme/
授業の課題はWEBサイトのグループ制作になりましたが
自分のグループは飲食店を作ることになりました。
今まで仕事でやっていたデザインはDTPによる平面デザインで
WEBデザインは経験がない為ノウハウがまったくわからず
連休中にジュンク堂書店へ向かい"消費者の心に響くウェブサイトの作り方"と"仕事で稼げるWEBデザイン"という本を
2冊購入し読んでみたところ企業のWEBサイトを例にとりサイトコンセプトやブランディングなどの説明がなされていました。
そこで紹介されていたSONYのサイトの商品ハンディカムというビデオカメラのコンテンツの中に
とても印象的で心にジーンとくるプロモーション・映像があって(かなり評判になったらしいです)
それが今回のサイト制作のヒントになるかはわかりませんが
WEBデザインも根本的にはものづくり、発想やアイディア・気持ちが大切なのだと実感しました。
ハンディカム
Cam with me
成長していく娘の姿をクリックするだけで映像記録できる疑似体験サイト
『Cam with me』。「毎日がスペシャル♪」という“ハンディカム”のコミュニケーションコンセプトが
見事にウェブサイトへと落とし込まれ、ユーザーは子どもの誕生から結婚までという20数年間がいかに短く、
いかに貴重であるかを実感することになる。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/camwithme/
Posted by WebWorker at 09:36│Comments(3)
│デザイン関連
この記事へのコメント
グループ制作。
お互い頑張りましょうね!
お互い頑張りましょうね!
Posted by yori
at 2010年10月13日 13:49

懐かしい。。。
新婚旅行の時に買った初めてのハンディカムは、
「パスポートサイズ」でした(>_<) ←年がバレますなぁ。
ちょっと、息子の小さな頃とリンクして「キュン」ってなりました。
そうね、何らかの印象に残るHPを作りたいですね♪
お互いに頑張りましょう!!
新婚旅行の時に買った初めてのハンディカムは、
「パスポートサイズ」でした(>_<) ←年がバレますなぁ。
ちょっと、息子の小さな頃とリンクして「キュン」ってなりました。
そうね、何らかの印象に残るHPを作りたいですね♪
お互いに頑張りましょう!!
Posted by KYON0817
at 2010年10月13日 21:49

さっき、メッセージおくらせていただきました~。
凄いですね~。
職人のように鋭い着眼点ですね~。
とても、勉強になります~。
凄いですね~。
職人のように鋭い着眼点ですね~。
とても、勉強になります~。
Posted by うらわか
at 2010年10月29日 22:07
